またしても
出張が近いデス(今度は九州の日出生台)(TT) いやこの出張が終わればそのまま6日間ほど夏休みなんですが、思い切ってデュアルペンタマシン組むか、日本海方面へツーリング行くか、あるいは疲れ果てて寝てる(TT)か
・・・最後のパターンにはならぬようにしたいと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出張が近いデス(今度は九州の日出生台)(TT) いやこの出張が終わればそのまま6日間ほど夏休みなんですが、思い切ってデュアルペンタマシン組むか、日本海方面へツーリング行くか、あるいは疲れ果てて寝てる(TT)か
・・・最後のパターンにはならぬようにしたいと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つくづく感じるのは、世の中あれやこれテキスト書くより絵を描くほうが短時間で効率的で気分スッキリとなる人が
多いのねと(^^ 私はどちらかというとテキストでしょう。 本家のサイトをテキスト系サイトにしますか~(嘘)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっと本日にて霞ヶ浦の関東補給処の出張も終わりました当分行くことはないでしょう。
いやもう出だしの6月を除いて7月の暑かったこと暑かったことサウナで仕事してた気分でした。
(そのわりには痩せない(TT))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
晩飯の準備しながらなんとなく見てしまった。いつもながら思うのだが、なんであの北のクソ体制に反抗するヤツが出てこないのかまったく歯がゆい、もっともいるけどすぐに反逆の目がつみとられてしまうのかもしれないけども。
帰国事業で北に帰ったものの、住宅はボロボロ、食料配給は止まり父親は栄養失調で死亡、紆余曲折の末に脱北し、日本に47年ぶり帰国すれど母にも会ってもらえずと、この人の人生は悲惨であった。もっとも生きて日本に来れたということが「幸運」なのかもしれないが。
北の国の崩壊を切に願います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長らく使用してきたメインマシンのディスプレ(Nanao54T)の同期外れ現象がごくごくたまに発生し始めました。
液晶に乗り換える時期なのかもしれずですが・・・なんかUXGA対応のやつって高そう(TT)
しかしないと一番困るでばいすなので、そろそろ検討せねば・・・(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出張続きでやっとこさ6月にUPGしたLW3D(Ver8)をインスト。しかしあれだですね、インストしてから気づいたけど
これって正規のIDこないと14日で使用期限きれちまうんでしたね(すっかり忘れておりました)あとドングルもめんどくせーS/Wです。機能的には不満はないんですが(^^; しかしモデリングも六角なり、メタセコかShadeだしなぁ・・・悩みつつもボチボチと下絵描きします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
田沼雄一郎さんの「SEASON」1,2巻を発見、いやー読み返してみても、あの昭和40年代の夏のプールやら
2巻のあとがきにある大阪の情景とか、実に自分と重なるところが多い(Hはしてませんけど(^^;)ので当時私的に
ハートわしずかみにされたコミックであった2冊。概要詳細は
http://picnic.to/~ohp/review/1998_07/season.htm
を読んでいただくとして私的にめっちゃお勧め。それと最近学校モノが再販されたようであるO.RIさんのコミック
も発見。いつ見ても感心するのはこのラインだけでココまでよく表現できるなぁと氏のサイトは
http://www2.odn.ne.jp/ori/index.htm
なのでここの「しりたい」のコミックのところをみると現状16冊まで出てるようです。(かなり絶版になったのもあるようです。(^^;) あと「DEPART GIRL」についてはDIGPAで電子書籍化されているようです。
2刷とか最近は出版業界も大変で簡単に刷らないかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
書きつつも暑さにヘタレていてやってません(ダメ人間(TT))洗濯はしましたが(^^;
しかしちょrっと18禁コミックの整理とかしてみました、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント