ノリコのデキモノは・・・
先の土曜日(10/3)ノリコの右前足の付けねあたりにできたデキモノ、皮膚の白い部分が盛り上がってきたので、かかりつけの動物病院に行ってきました。発見したのは1ヶ月前だったのですが、徐々に大きくなってきたので、心配になったというところ。但しノリコはさわっても痛がる気配もなく、便通も食欲も普通。で、行って診てもらった結果、触診中にボロッとデキモノがとれてしまい。先生は一言「これはカサブタですね。傷ももうほとんど治りかけてます。」とのこと。ケンカで噛まれたが化膿して痛がるだろうけども、化膿したわけでもなく、恐らく何かにぶつけたのかも、ということでした。ひょっとして机から飛び降りるときに本か何かの角で強打したのだろうかな?と。いやーまーとにかく変な腫瘍とかでなくてよかった!念のためのお注射一本と抗生物質(飲み薬5日分)ですみました。いやいやカサブタとは気付かなかったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>piyoさん
最初気付いた時は高さ方向に3,4mmぐらいだったのですが、病院に連れて行く前は8mm弱ぐらいに高さ方向に伸びている「カサブタ」でした。
じっくりではないですが、そこそこ触ってはいたのですが、全然痛がる様子はなかったものの、嫌そうにしてましたので、どうしたものかと躊躇してました(^^; もう今では、傷跡の位置がわからないぐらいです。噛み傷ならば、やはり化膿して
触ると痛がるものでしょうか?ちょっとそのあたりまだ未経験でしたので、今回は結果的にOKだったものの、ちょっと驚きました。
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2009/10/13 22:33
出来物と間違うくらいのでっかいカサブタだったんですね~
しかし、カサブタ。。。(ーー;)
痛がったら可哀想と、じっくり触れなかったのでしょうか^^
ほんとに変なものでなくて良かったです。
しかも喧嘩が原因でなさそうで、なおさら良かった(笑)
猫の噛み傷って必ず化膿するもんね
投稿: piyo | 2009/10/13 22:14