学習する猫
久しぶりの更新です。8月の事故のケガも一段落。骨もつきました。
さて、ノリコとマサムネ共に元気です。最近になってふと気づいたのは、マサムネのジャンプ。昔は何も考えずに力任せにジャンプして失敗というパターンが多かったわけですが、最近は、じっくり飛び先を観察した後ジャンプ。失敗はほとんどありません。このジャンプのやり方はノリコのジャンプ方法で、いつの間にかノリコの跳び方をまねたようです。最近のマサムネのお気に入りの飛び乗り先は洗濯機の上だったりします。昔は飛び乗れなかったんだけど、やっぱこれも成長&学習効果なのかなと感心。ノリコのほうも、顔を近づけると鼻の頭をなめるようになりました。以前はそっぽ向いてたのですが、実はこのクセはマサムネの十八番で、これもいつの間にか、そばで見ていて覚えたようです。2猫お互いに仲良くなったわけではないんですけど(^^; 不思議なもんですね。
>PIYOさん&coco5628さん
BLOGにコメントできないので、こちらにてお久しぶりです。
親御さんの介護大変ですね。お気持ちわかります。ウチの親父は癌で数年前に他界してますが、母はウルサイのでホント別居しててよかったと思いますよ。で、ウチの家訓とゆーか昔から家族内で言い合っているブラックなジョークなんですが「死ぬときは一発で死ねや」ちゅうのがありまして、要は「ケガや老化で寝たきりになるな(大意)」ちゅう意味合いだったりします。とりあえず他人に迷惑をかけないよう生きることと解釈してます。
ヒトは老化に伴い色々あるでしょうが、自分的にはやはり他人に迷惑をかけないような老い方かなと、漠然と考えてます。具体的にどうかと聞かれても答えは出ないんですけどね(^^;
しかしノリコも確実に年取ってるはずなのですが、猫はぱっと見、明らかに年寄りと見えなくてよいですね。寝る時間が増えてきているのが加齢の証拠なのかなとか思ってます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅くなってすみません。ホント1月~3月は年度末で忙しくて、気付くのが遅れました(^^;
>coc5628さん
コメント禁止とかは特にかけてませんので、送信ボタンクリックが甘かったのかもしれませんね(^^; 色々大変そうですね。時間が空いたときにまた再コメント頂けますと幸いです。
>PIYOさん
ホント自分で物損担当者と交渉するのは疲れました。物損は昨年末までには決着しましたが、昼休みはその為の電話でなくなってしまったようなものでした(^^;
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2009/02/09 00:03
私も事故った時、自分でやりました。保険屋が出ると、少しは非を認めることになるらしくて。
バイクさっさと買い替えて、相手の保険屋に希望の金額が出るまで待ちますから~全然急ぎません~なんてプレッシャーかけて(笑)
調査会社が来て、カマかけられたりもしたけど、全く怯まず。
で、割合負担ゼロで無事終了しました~
投稿: piyo | 2009/01/30 16:11
あれ?コメント書いたのに、なくなってるわ。送信してなかったのかしらね?
FZ-A茶飲み男さん、ご無沙汰してます。のちほど、またゆっくりコメントさせていただきますね。
投稿: coco5628 | 2009/01/27 03:30
>PIYOさん
お久しぶりです。骨のほうは11月に
完全についたと診断されました。とりあえず普通に生活できていますが、リハビリは継続中です。寒くなるとじんわり痛くなるのが難ですね。バイクは同型の新車に置き換えです。追突されたほうなので、当方過失は0なのですが、自分で愛相手の保険屋と交渉しないといけないので、それが本当に面倒でしたよ。
猫はホントに飼ってよかったですよ。膝や肩が痛くても、同じ空間にいるだけでも和みますね(^^
最近の寒い朝はいつの間にか布団にもぐりこんでいびきかいて寝てたりするノリコがポイント高いです。
買ってきたマクドのチーズバーガーかじられた時はポイント下がりましたが(笑
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2008/12/24 23:56
ほんとにお久しぶり~
骨折って書いてたので、ずっと気になっていたのですが。
うちのばーさんと一緒や!←一緒にすな~(笑)
復活おめでとうデス^^
バイクの状態も気になるところ
介護は、する方もされる方も地獄だぁ。
自分はピンコロで死にたい・・と思います。。
猫は良いねぇ。
嫌味や文句言わんから、余計可愛いのよねぇ。
投稿: piyo | 2008/12/22 15:13