« 2008年9月 | トップページ | 2009年2月 »

2008/12/18

学習する猫

久しぶりの更新です。8月の事故のケガも一段落。骨もつきました。
さて、ノリコとマサムネ共に元気です。最近になってふと気づいたのは、マサムネのジャンプ。昔は何も考えずに力任せにジャンプして失敗というパターンが多かったわけですが、最近は、じっくり飛び先を観察した後ジャンプ。失敗はほとんどありません。このジャンプのやり方はノリコのジャンプ方法で、いつの間にかノリコの跳び方をまねたようです。最近のマサムネのお気に入りの飛び乗り先は洗濯機の上だったりします。昔は飛び乗れなかったんだけど、やっぱこれも成長&学習効果なのかなと感心。ノリコのほうも、顔を近づけると鼻の頭をなめるようになりました。以前はそっぽ向いてたのですが、実はこのクセはマサムネの十八番で、これもいつの間にか、そばで見ていて覚えたようです。2猫お互いに仲良くなったわけではないんですけど(^^; 不思議なもんですね。

>PIYOさん&coco5628さん
 BLOGにコメントできないので、こちらにてお久しぶりです。
親御さんの介護大変ですね。お気持ちわかります。ウチの親父は癌で数年前に他界してますが、母はウルサイのでホント別居しててよかったと思いますよ。で、ウチの家訓とゆーか昔から家族内で言い合っているブラックなジョークなんですが「死ぬときは一発で死ねや」ちゅうのがありまして、要は「ケガや老化で寝たきりになるな(大意)」ちゅう意味合いだったりします。とりあえず他人に迷惑をかけないよう生きることと解釈してます。
ヒトは老化に伴い色々あるでしょうが、自分的にはやはり他人に迷惑をかけないような老い方かなと、漠然と考えてます。具体的にどうかと聞かれても答えは出ないんですけどね(^^;
 しかしノリコも確実に年取ってるはずなのですが、猫はぱっと見、明らかに年寄りと見えなくてよいですね。寝る時間が増えてきているのが加齢の証拠なのかなとか思ってます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2009年2月 »