1周年であれこれ思った事
ザックリ1年前からの「猫日記」の過去ログ読んできて思ったことを幾つか。
・フード
ノリコは4歳(推定年齢)になりました。
とりあえず、当面は「サイエンスダイエット・オーラルケア」「ニュートロ」「ロイヤルカナン」でよいかなと。7歳過ぎたらやはりシニア用でしょうか。以前、キャットマアムとかいう国内メーカの試供品が来たので試してみましたが、シニア用は食いつきはよかったものの、とたんに軟便に(^^;; 硬いのがイイとは限らないと思いますがシニア用って他のメーカのも似たような結果だったので、ちょっとこれは・・・(^^;
・爪切り
就寝中に素早く実施。これに限ります。
・猫オモチャ
King of 猫オモチャはやはり「プレイキャットミニ 」です。
今でも飽きずにジャンプしまくりです。(^^
ボールにアルミホイル丸めたの追加したりするとウケてました(^^
あと、マッサージ後に必須の「猫満足じゃ」(キャットシッターなんり製オリジナルグッズ)元はまたたびが散布してあったものの、今ではその効果はないけれど、手ごろな大きさなので抱え込んで後ろ足であびせ蹴りするときの簡易サンドバックとして必需品です。
ネズミのおもちゃは、いつの間にかなくなって大掃除の時に発見のパターンが多いです。
・春の毛玉とり
コロコロが大活躍。じっくりやるときにはやはりコームでしょうか。
・ダンボール箱
角でスリスリするアイテム。紙袋もそうなんですが、中に入り込むことは稀です。
・ちょっとこれは?の癖(^^;;
ウンチ直後に走ってきて膝ノリと、寝てる時など、わざわざオシリ向けて座り込むこと。残り香がたまりません(TT) いつぞやは トイレ近くの電車の席は臭うな~という夢から覚めると目の前に後ろ向けに座り込むウンチ直後らしいノリコがいて驚!
・避妊手術
未だに発情傾向は絶無なので、もう既に実施済なのかなと思っております。
・抜爪手術
とんでもないことです。普通に爪切りすればいいじゃないですか。piyoさんところの書き込み読んでると未だにその本質理解してない人多いですね。
・動物の命を奪うのは可哀想なのでお肉は食べないという主張をする人
徹底して実施するか、中途半端にやめてしまうのなら、そんな宣言しないことです。ってか「食物連鎖」についてしっかり勉強してくだされ。
・ブランド品やその単なる宣伝だけのトラックバック貼る人
もうすでに削除してますが、今後も削除します。ブランド品には興味ないし、ここはそういうBLOGではありません。
| 固定リンク
« ジャストフィット寝姿 | トップページ | これは! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
皆様コメントありがとうございます。
ホント皆様の御助言には感謝感激です。
個々にRESすると長文になってしまうので、
「1周年であれこれ思った事(補足)」として
別に書き込みます。m(_ _)m
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2006/03/05 22:36
1執念おめでとー。←うちは、かれこれ2執念近い。←びくとりー。←ばか。
先日、FZ-茶飲み男さんのこの記事よんで、おもひろいシトだなと大笑いして楽しくかえったのだが、いま、きてみるとpiyoちゃんのマジコメに、再び大笑い。←なにか?←piyoちゃん。
んで、わたしも、酸化。←はりあってんのか。←piyoちゃん。
◆フード
先般のすず尿路結石永眠問題に、こりごりして、海外メーカーに、変更。いまのとこヒルズだが、焼却したら他のメーカーも、ためす予定。にュートロとか、その他。
国内のは、人間がたべれん材料も猫犬用にしちゃうらしいのが、ぞっとするけに。全部がそうかは不明だが、素人は調べようもないので、やめとくのが無難。やすいので、残念だが。
◆つめきり
ダイちゃん以外は、全員簡単だけど、問題はダイちゃん。この子は、体もでかいし、つめも鋭さも、はんぱぢゃない。からかうと怒ってつめをだすのだが、非情にあびない。けがする。←からかうなよ。
なんとか心みるのだが。眠っている間にきるなんて、無理。ねていても、つめさわると、ぱっと目をあける。猫なのにたぬきねいりとは、これいかに。←くだらねい。
のりちゃんも、昼寝は、十分してると推測されるのに、FZ-茶飲み男さんがいる時にも、よく熟睡するねえ。やさしくそっと触って切ってやってるFZ-茶飲み男さんが、彷彿される。
◆猫オモチャ
うちは、オモチャ話題には、うらしまたろーの世界。さっぱりわからんす。買ってやらんし、買ってやっても、遊ばせる場所がねい。大勢で、どたばたされたら、あびなくてたまらんし。宝くじでもあた欄かな。piyoちゃんちに、まけないひろびろフロアー猫部屋つくるっ。
部屋が、山あり谷ありなので、遊びには不自由してないはず。←ほんとか?
唯一、ネズミのおもちゃは、常時ストックあるけど、これも遊ぶ子は、2猫のみ。ダイとナツ。んで、ナツがすぐ、まるかじりして中身のみにしてしまう。わはは。
なつちゃんは、プラスチックの芯を、運んできて、なげろとせがむ。かわいい。でも、いつまでもキリがないので、途中でかくす。
★はるのけ玉とり。
そそ。なでると毛が、ざらっとたまるよーになったね。ヌケゲシーズンだね。
ひざにくる子は、コマメにできるけど、逃げるこは、めんどくさくてまいる。
◆ダンボール箱。
これは、みなさま大好きで、つめとぎでボロボロにしてくれるので、いま、うちの中、あちこちダンボール箱所狭しなので、きれをかぶせたりして大変。
すりすりは、グルーミングなので、害はなくていいなあ。あ、つめとぎも、グルーミングか。
◆避妊手術
のりちゃんは、実施してあるよ。絶対。1年も、発情しないわけがねい。
◆抜歯ぢゃなくて爪抜手術。
piyoちゃんの記事に、あいかわらず意義申し立てしてくるシトが、いるけど、価値観がちがうシトには、何いっても無駄だね。逆に、こっちの価値観が、あっちの価値観に、同感できないのと同様。
避妊手術と同じレベルで、非難してくるけど、まったく別問題なのが、わからんか。
避妊つーか惨事制限は、人間だって、してるでしょーが。
動物には、本能を自制したり、避妊具つかった等りできないから、やりたくはないが、仕方ないのだ。
自分が生んだ子を、最後まで責任もってもくれんし。
ってここでいっても、しょーもないが。
しかし、つめは、自分らの生活に被害がでるからという自己愛的な理由以外の何でもねい。
◆ベジタリアン
そそ。食物連鎖ね。間接的に、肉は、体内にはいってきてるのだ。
野菜も、自然の土や肥料をまったく使用しない化学方法のみで栽培されたものだったら、肉は、とらないですむかもしんないが。そんな野菜は、かえって健康によくない。
食物連鎖で、牛乳問題も、そうだが。
うちの担当医は、牛乳は健康に害ありと、絶対のまないらしいし、患者にも、すすめない。
んでまあ、理由は一理あるのだが(牛は、いろんな薬や化学肥料を投与されているので、それを関節的に、体内にいれてるようなものという理屈。)しかし、 よく考えてみると、牛乳からでなくても、さまざまな経路(肉や野菜やその他。)で、世の中の物質は、体内にはいりこんでくる。説明するとながくなるので、これにておわり。
Mさんは(←だれ?)、肉をたべないといっている。特に牛肉はたべないそうだ。あと鳥も。豚は知らない。
あの近所に、東京都の食肉市場があるのだけど、牛がトラックで、はこばれて門に消えていく。(わたしは、牛しかみたことないのだが、豚もはいるにちがいないと思うが。)
あの光景は、さすがに哀しい。
牛は、二度と元気ででてくることはなく、ちかぢかお肉になってしまうのかと。ってはなしがそれた。
◆宣伝、アダルト等のあらしトラバ。
あれは、自動的に、無関連に送りつけてるようで(検索文字にひっかかってもいるのかもしれんが。)、タチがわりい。ココログは、よくはいる。(テストで、登録してつかってみたが、無関係なトラバがはいってきて、うんざりした。)。
以上。お疲れさま、ごくろうさま、ありがとよー。感謝感激あめあられ。(←ふるい)←FZ-茶飲み男さん←いわすなよ。
あ゛これ、自分の記事にのせて、トラバしてもよかったかもね。
piyoちゃんとこでやると、猫関連リンクフレンド多いので、みな酸化しそう。
あー、ながコメになってしまった。
投稿: coco5628 | 2006/03/04 22:57
・フード
キャットマムは、粒が小さすぎて食べにくいらしい。不評でした。
同じく試供品だったので、別にいいけど。
・爪切り
問題は、「みなみ」だけど、寝てる間というのが無いのよねぇ。
・猫オモチャ
プレイキャットミニは、オモチャ部分によって飛びつく猫が違うのが面白い。
全員が夢中になるのは、キラキラリボン特別バージョン。
・春の毛玉とり
最近、ぬけ出したねー
1週間サボってたら、すごい抜け毛で驚いた!
ラバーブラシが1番取れるよ(^^)v
・ダンボール箱
スリスリや中に入り込むよりも、うちはカミカミが多い(泣)
・ちょっとこれは?の癖
見て~!といわんばかりに、なぜかお尻を目の前に持ってくるのよね。
直後はやはり臭う。夢には出んけど。
・避妊手術
ノリちゃんはやはり手術済みなんじゃないかな。
きっと飼い猫だったんだよ。多摩川@膝乗りにゃんこだったし。
・抜爪手術
不妊手術と同じレベルと思っている人が多いけど、野良猫の多さや不幸な結末を知らなさすぎるんだろうな。
必要性の違いが理解できない限り、何を言っても無駄のような気がする。
・動物の命を奪うのは可哀想なので・・
ベジタリアンかぁ。鳥や動物、魚、貝類もかな?卵や牛乳もか。
皮のバッグも持っちゃダメだぜ。ウールのセーターもダメ。シルクのスカーフもか。
徹底するのは至難の業だ。
・ブランド品やその単なる宣伝だけのトラックバック貼る人
なんかの検索で引っかかるんでしょうね。
うちは少ない。つうか、ブランド品は無い。ビンボーなblogだ。(;´д`)トホホ
以上、お付合いご苦労さん。←自分。
投稿: piyo | 2006/03/01 16:38
1周年おめでとうございまーす!
『ちょっとこれは?の癖』のところで、思わず笑ってしまった(爆)。そういう夢と現実との関連性ってありますよねー。それにしても、いやな目覚めですねぇ^^;
投稿: noir | 2006/03/01 16:08