« ゴロンごろん | トップページ | 猫 on the TV »

2005/09/04

猫大量詐欺事件に思う

 猫大量詐欺事件(大阪)

本日、署名用紙を投函しました。本件について何点か思うことを以下につらつらと。

・この事件を読んで、とある里親募集者の書き込み「今後、譲渡する人は、当方とお付き合いを前提に
させて頂くことを条件とします(大意)」を見た。甘いんでないかい?騙すほうは譲渡の瞬間までなんでも
ハイハイいうでしょ。そんなことより「譲渡条件として猫と共に顔写真撮影を必須条件とします。」のほうが
余程効果的なのでは?騙すほうは自分の個人情報はなるべく残したくないわけで、今回の事件は、そこ
まで実施された人はいなかった(拒否されてしまったそうだけど)そうで、写真があれば、NETで公開し
他の方にも警告できたのではないかなと思います。

・一番気になるのは、この行方不明の犯人は罪に服すのだろうか?こいつは何者だったのか?猫の行方
は?といった一連の真実は究明されるのか?ということです。

・メール内容と一見での判断って難しいなと。ちょっと思ったのは一人暮らしの女性には譲渡者も甘く
みるのかね?とこれがもし一人暮らしの男ならばもう少し被害が少なかったような。断られまくりな経験者
な私としては、ちょっと、いやだいぶナナメに読み取ってしまう傾向がありまする。

・ま、こんなのがいるから里親募集に応募すると、敷居の高さに驚くことになるんですが。

・逆に募集者を装い、応募者から個人情報を引き出すだけ引き出して「応募された猫は別の里親
が見つかりました」といって断り。応募者のPROFを元に名簿作成、業者に転売なんて偽装里親
募集詐欺なんてのもあるのかも?? 無論そいつの手元には猫の写真だけで猫は実体としていない。
 これなんて発覚しないだろうなぁ・・・。疑えばキリがないが。

・で、一人暮らしで、上記個人情報が気になるのなら、多摩川の河原の(いや多摩川でなくてもいいけど)
野良猫を保護しにいったほうが吉。

・疑い出せばキリがない世間(^^;


|

« ゴロンごろん | トップページ | 猫 on the TV »

コメント

 微力ながら送付しました。真実が判明することを期待します。

 譲渡先は、野郎が一人で猫たくさんって
状況はかなり妖しいです(笑)
 
 写真は記録なので、普通嫌がる要素は少ないはず。譲渡されたほうも、ウチに来た時と比べて
って後々まで比較できるので普通は喜ばれると
思いますよ。

 個人的には「お付き合い」なんて書かれると
引きますけど(^^;

投稿: FZ-A茶飲み男 | 2005/09/07 22:49

確かに、1人暮らしの男の人の方が疑い易い。
まさかと思うのか、ボラさんに女の人が多いので、同性で安心するのか。
1人で複数の猫を渡しているが、これが男の人だったらきっと疑っていたかも。
女でも信用ならないってことが、これでみんなインプットされたかな?

住所や名前はウソをつけても、顔写真は整形でもしない限り誤魔化せないもんね。
うしろめたい事がなければ、写真は拒否しない。逆に喜んでもらってる。
1度、メディアがぶっ壊れて、写真がだめになった時、とても残念そうに言われた。
私も残念だった。
猫がはじめての家で、初めての人に緊張している姿と、
2度目に行った時のくつろいだ姿を見比べるのが好きなの。

お付き合い前提か。ようは近況報告でしょ?そんな気重い書き方しなくてもなぁ・・

世の中の関心度が、警察、検察を動かすカギ。
よい結果が出ればいいけどね。お疲れでしたm(__)m

投稿: piyo | 2005/09/07 13:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫大量詐欺事件に思う:

« ゴロンごろん | トップページ | 猫 on the TV »