« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005/09/24

ノリコ in the BOX


  本の整理してたら、本収納用箱に入ってまったりしてました。出入り自由ならば入ることもあるのか(^^;
>ノリコ

 HAKO02

HAKO04

HAKO05

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/09/07

猫 on the TV


ここの記事読むと、中々大変だ(^^;
幸いノリコはTVの上には乗らないようなのだが、以前 猫オモチャの上にゲロ吐いて、泣く泣く
オモチャごと捨ててしまった事を思い出した。ウェットフード与えすぎが原因であったので、再発は
ないのだけど。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/09/04

猫大量詐欺事件に思う

 猫大量詐欺事件(大阪)

本日、署名用紙を投函しました。本件について何点か思うことを以下につらつらと。

・この事件を読んで、とある里親募集者の書き込み「今後、譲渡する人は、当方とお付き合いを前提に
させて頂くことを条件とします(大意)」を見た。甘いんでないかい?騙すほうは譲渡の瞬間までなんでも
ハイハイいうでしょ。そんなことより「譲渡条件として猫と共に顔写真撮影を必須条件とします。」のほうが
余程効果的なのでは?騙すほうは自分の個人情報はなるべく残したくないわけで、今回の事件は、そこ
まで実施された人はいなかった(拒否されてしまったそうだけど)そうで、写真があれば、NETで公開し
他の方にも警告できたのではないかなと思います。

・一番気になるのは、この行方不明の犯人は罪に服すのだろうか?こいつは何者だったのか?猫の行方
は?といった一連の真実は究明されるのか?ということです。

・メール内容と一見での判断って難しいなと。ちょっと思ったのは一人暮らしの女性には譲渡者も甘く
みるのかね?とこれがもし一人暮らしの男ならばもう少し被害が少なかったような。断られまくりな経験者
な私としては、ちょっと、いやだいぶナナメに読み取ってしまう傾向がありまする。

・ま、こんなのがいるから里親募集に応募すると、敷居の高さに驚くことになるんですが。

・逆に募集者を装い、応募者から個人情報を引き出すだけ引き出して「応募された猫は別の里親
が見つかりました」といって断り。応募者のPROFを元に名簿作成、業者に転売なんて偽装里親
募集詐欺なんてのもあるのかも?? 無論そいつの手元には猫の写真だけで猫は実体としていない。
 これなんて発覚しないだろうなぁ・・・。疑えばキリがないが。

・で、一人暮らしで、上記個人情報が気になるのなら、多摩川の河原の(いや多摩川でなくてもいいけど)
野良猫を保護しにいったほうが吉。

・疑い出せばキリがない世間(^^;


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »