またも結膜炎(^^;
6/1の水曜日頃から右目だけ涙目になってきたノリコを、きょう(6/4)動物病院に連れて行って診察してもらうと・・・やはり結膜炎でした。原因は、「ゴミかホコリが目に入り」「室内に長く居ることで免疫力の低下と一時的な体調の低下でなったのではないか?」とのこと。またも点眼の毎日。確かにあまり埃の多い狭い掃除の行き届かない場所は好きなようではあるのだけど>ノリコ
うーん掃除機は週1、2回で、あとはコロコロで掃除なのだけど、掃除機をもう一回ぐらい増やすべきなのか?(^^;
体調は、見ている限り問題ない、つまり食欲は旺盛だし、現在ニュートロ(Iインドア27)とロイヤルカナンを半々の割合で30gの給餌を1日2回+2,3日に1度の手作り食orウェットフードという具合。いずれも残さずだし、ウンチも正常。体重は6kg前後。マッサージも嫌がらないのだけど、目の状態は外から見て判断しかないので、今回はやむなしだったのかな(^^;
動物病院で順番待ちしているときに、猫オバサンとおぼしき人に話し掛けられる、ひとしきりノリコはかわいくて美猫とお褒め頂いてしまいなんだか嬉しい(^^)v
そのおばさんは、8歳の飼い猫が腎臓病だそうで、週一回、人間でいう透析にあたる皮下輸液と血液検査を受けに来ているとかで、1回8千円~1万円かかるとか(@@; 食欲不振になったので血液検査してもらうと、腎臓関連の値が悪かったとか。8歳になるまでに血液検査しておいたほうが良いと薦めれられてしまった。
ノリコは心筋症の件もあるので年一回のワクチン接種に合わせて血液検査とレントゲンは実施するつもりなのだが、こういう老化による腎臓病対策も必要なのだなと。場合によってはPIYOさんのところの処方食に切り替えることもでてくるのかなぁと。まぁ将来的に起こりうる問題として頭の片隅においておこうと思いますた。
帰り際にそのオバサンの「猫も家族ですから」の言葉に同意。
今回の点眼回数は増えたので、平日は早起きして朝2回、帰宅後3回は点眼で様子見ます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>COCOさん
内科だったら風邪引いたで行くこともありますが、眼科は滅多にないので、それはちょっとムズイです。確かに目薬の値段って?考えます。今回のも単価1050円。ただ3日点眼続けた結果のきょうは涙目でなくなってきたので、よしとしてます。ちゅうか中々効果ありました(^^
>PIYOさん
コロダイルシルバーの情報どうもです。写真屋さんの猫も元気になったということは、凄い効果ですね。常備する予定です。(^^
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2005/06/06 21:55
コロイダルシルバーは、万能薬。
飲んで良し、つけて良し、点眼して良しの副作用がまったくない天然の抗生物質。
人間の口内炎や、猫の引っかき傷などにもOK。
写真屋さんのちびまるちゃんが、今飲んでるのが、これと、チャーガ。
このおかげで、熱が下がり食欲が出てきたと、とても喜ばれたの。
常温で2年は大丈夫だって。
ご参考↓
http://haiji.cool.ne.jp/sawater.html
投稿: piyo | 2005/06/05 20:44
猫の目薬は、基本的に、人間が病院でもらう目薬と一緒。まあ、薬はぜんぶ人間のと共通なのだけど。
でも、市販の目薬は、猫の目にダメな物質がはいってるらしくダメだそうである。風邪薬も同様。
うちの子たちも、だいたいは眼病にかかってる子が多く(保護した事典)、目薬のやっかいにはずいぶんなってる。
病院によって目薬の値段もちがうのが、ひどい。500円、千円と。値段はないよーなものだからしょーがないけど。
目にキズがない場合は、ふつーの抗生物質の目薬だけど、あるとき、自分が病院でもらってきた目薬と同じのを動物病院でくれたとこがあり、以後、人間(自分)のほうが、保険きき安いので、医師に嘘ついて数本もらってはためこんでた。
最近は、眼病発症しなくなったので、ほんと楽。目薬さしてやるのもひと苦労なので。
小さい時は、ちょっと体調をわるくすると、すぐ涙目になってしまう傾向があって、目は、目につくのでいたいたしくていやね。
FZ-茶飲み男さんも、自分の目が結膜炎にかかりやすいとかいって、内科とかいった時にでも、数本もらってきたりしてためるといいよ。
眼科だと一番いいけど、眼科はそううまくいかないだろうし。←そーいうセコイことはできねえ。←FZ-茶飲み男さん。
投稿: coco5628 | 2005/06/05 16:44
なるほど、クラミジアとか耳ダニが原因になる場合があるんですね。とりあえず現状の点眼で様子見てみます。ところでコロダイルシルバーって市販の目薬でしょうか?普通の薬局で入手できるものならば入手しておこうかなと。
タバコはすわないし、吸う友達が来ても、最近の喫煙者は遠慮するので台所の排気扇の近くで吸ってたりするんでそれはないかなと思います。
「かわいいにウンザリ」は覚えておられましたか(^^; ノリコが可愛いといわれるのは、このBLOGか動物病院の待ちあいの猫飼いさんか、薬局のおねーさんぐらいで、普段は猫に関心のない友人が見ても「デカイ猫」ぐらいの感想しかないので、実は未だ「可愛い」といわれると最初は「そうなのか?」と不思議な気がしたりします。(^^;
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2005/06/05 11:54
あゆさんちの猫だけど、結膜炎を起して、調べたらクラミジアだったとか。
外にいる時に目を病んでても、家のなかに入れると直る猫の方が多いんよ。
室内環境のせいではないと思うんだけど。
あ、でも、アレルギーの猫もいて、ダニやタバコの煙とかでも目を病む子がいるらしい。
家のダニだけじゃなく、自分の耳ダニとかでも目に来る子もいる。
病院の目薬は、冷蔵庫内でもそんなに長期保管できないし、
抗生物質をずっと点眼してたらあまり良くないし。
うちは、コロイダルシルバーを常備してるのだけど、ちょっと目がおかしいな?と思った時には便利。
2・3日様子見て改善されなきゃ病院の目薬貰うしかないけど。
昔飼ってた老猫も、腎臓わるくて、食欲無くすたび、リンゲル射ちに通ったなぁ。
1回5,000円だったけど。最後は3日おきくらいだった。
可愛いって言われると嬉しいよね。
でも、「かわいいにウンザリ」の過去の発言おぼえてるわよー(笑)
確かに、うんざりする掲示板もあるけどね。
投稿: piyo | 2005/06/05 02:21