« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005/06/28

続・かわいい考

 「怒涛のかわいい」に続く、「かわいい」の話。他に人からノリコが「かわいい」といわれるのは、素直に嬉しい。
Webでそう書いてくれる人は、猫飼いが「かわいい」からの一言ですまされない、キレイゴトでないことを知っているので別に素直に嬉しいのだけど、たまに会社関係で「かわいいから、飼ってみようかな」とか安易に言う人は、困る。「安易に」かどうかは次の一言の反応で大体わかる、それは「ウンチは臭いよ」で追い討ちは「しかも毎日トイレ掃除必須だし」。これで露骨に嫌そうな顔するのは、現実を無視して「かわいい」面をフレームアップしてしかイメージしてないことが多い、反面犬飼ってたりした経験のある人は「犬に比べれば楽よ」とかリアクションが違うので安心である。私的には「かわいい」にまとわりつく、どこかしら浮ついた地に足着かないところがキライである。だから他の猫関係サイトでも1行に1度は(つまり猫が何していても)カワイイを連発して書いているようなところは、「カワイイ」に食傷してしまうということなのですよ。(また、まことみたいな「世の中には色々な考え云々」のたまうのが出てきそうな気が(^^;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/06/24

暑がりなのか寒がりなのか

 teiITI01

 定位置で寝ているノリコ。
冬はこの位置で右手にある毛布を掛けてやると、蹴飛ばして寝てしまい明け方人の顔めがけて、くしゃみするとゆーパターンが少なからずでした。で梅雨から夏に移行しつつある現在、人の敷布団の上に、人より先に占拠して寝てしまうとゆー最近は、どうも隙間風のあるところを狙って寝場所を夜の間も変えている模様。エアコンの冷房は風が強いと嫌いで他の部屋に逃げて行ったりするので、どうやら自然の隙間風環境が好きなようです。(ボロイ木造借家のメリットか(^^)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/06/23

みゅーじっくばとん回答

 ここんとこ風邪で味覚と嗅覚がダウン気味です。
しかしCOCOさんより、「みゅーじかる・ばとん」なるものを御呼びがあったようなので、
とりあえず回答できるものから(ヲ(^^;回答です。(^^;

ミュージカル・バトンの質問

1.《今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量》
2.《最後に買ったCD》
3.今聴いている曲》
4.《よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲》
5.5人のバトンを渡す人

1.ゼロ(昔は入れてましたが、CPUパワーをそっちまわすぐらいならCDプレイヤー
    まわしたほうがよいかとファイル削除)
2.吉田兄弟の「MOVE」
3.吉田兄弟の「RISING」
4.よく聴く曲

 (1)夏川りみ「島唄」
 (2)吉田兄弟の「津軽じょんがら節」掛け合いVer
 (3)ビリー・ジョエル「My Life」
 (4)白鳥英美子「アメージング・グレース」
 (5)川井憲次の「ケルベロス」のサントラ(押井守の実写映画「ケルベロス」のサントラ)
    
 ここ数年はなんとなくBGM的にしか聴いてないです。

5.バトン渡す人・・・うーん困った
 本来 この手の話は「猫日記」に分離以前の「不定期更新日記」なんですが
 最近は、あっちもサボリ気味だし、渡したい相手がそもそも「猫日記」読んでもらっている
 のかどうかも定かでないので、後日気がむいたらUPします。(^^;
 
  しかしちょっとこの部分のみチェーンメールぽくてイマイチ気になります。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/12

ひょっとしてハゲ?

 HAGEKA01

 目の上から耳のあたりまで見る角度によって薄いのですが…長じてハゲるのだろうか?(^^;


NANI01

  なんだって??

| | コメント (3) | トラックバック (0)

怖い話

 とある自宅に自分の子供(小学校低学年ぐらい?)居てかつ、猫を飼っている人のBLOGで見た書き込みで、
自宅に来た子供の友達が、初めて猫を見た感想が「なにこれ?キモチわるい~」だったそうで、その人「だったらくんなよな~」とその友達を追い返したそうです。書いた人は、PROFを見ると見るからにヤンママで、猫オバサン属性強い…こういう出力パターンもあんかないなとちょっと嫌な気が(^^;;
 「ナニこれ?」は初めて猫という動物見て触る人なら自然な反応だし、人によってはキモチわるいとか思ったり口にする人もいるでしょうに、こうして追い返された子供が「猫嫌い」が刷り込まれたりしてたら嫌だなと思った次第。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/10

猫またぎ

 目のほうは治ってきましたノリコですが、本日届いた御影石マットはまたいで通過。見向きもしませんでした_| ̄|○ ま、これからもっと暑くなることだし、長い目でみますか。(使われす猫ベッドの二の舞は避けたい(^^;;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/06/06

夢うつつの爪切り

 こういう熟睡モードの夢うつつ時が爪切時間です。

UTSUTSU01

NEGAO01


  しかし左前足の4本で起きてしまいました。残念。こういうときでないと中々爪切りできないとゆー事は
保護以来変わってません。(^^;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/05

夏対策アイテム

 楽天の猫関係SHOPからのメール見ていると夏のアイテムとして、水で冷やすマットとか大理石のマットとか色々と案内がくるのですが、猫飼い歴の長い方々へ質問です。これらのアイテムは、必須なのでしょうか?それともできればあったほうがよいようなアイテムなのでしょうか?とりあえず夏の日中の不在時はエアコンのドライ運転でしのごうかなと考えていますが、猫にはそれ以上のなんらかの措置はあったほうがよいでしょうか?。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

またも結膜炎(^^;

 6/1の水曜日頃から右目だけ涙目になってきたノリコを、きょう(6/4)動物病院に連れて行って診察してもらうと・・・やはり結膜炎でした。原因は、「ゴミかホコリが目に入り」「室内に長く居ることで免疫力の低下と一時的な体調の低下でなったのではないか?」とのこと。またも点眼の毎日。確かにあまり埃の多い狭い掃除の行き届かない場所は好きなようではあるのだけど>ノリコ

 うーん掃除機は週1、2回で、あとはコロコロで掃除なのだけど、掃除機をもう一回ぐらい増やすべきなのか?(^^;
  体調は、見ている限り問題ない、つまり食欲は旺盛だし、現在ニュートロ(Iインドア27)とロイヤルカナンを半々の割合で30gの給餌を1日2回+2,3日に1度の手作り食orウェットフードという具合。いずれも残さずだし、ウンチも正常。体重は6kg前後。マッサージも嫌がらないのだけど、目の状態は外から見て判断しかないので、今回はやむなしだったのかな(^^;

  動物病院で順番待ちしているときに、猫オバサンとおぼしき人に話し掛けられる、ひとしきりノリコはかわいくて美猫とお褒め頂いてしまいなんだか嬉しい(^^)v
 そのおばさんは、8歳の飼い猫が腎臓病だそうで、週一回、人間でいう透析にあたる皮下輸液と血液検査を受けに来ているとかで、1回8千円~1万円かかるとか(@@; 食欲不振になったので血液検査してもらうと、腎臓関連の値が悪かったとか。8歳になるまでに血液検査しておいたほうが良いと薦めれられてしまった。
 ノリコは心筋症の件もあるので年一回のワクチン接種に合わせて血液検査とレントゲンは実施するつもりなのだが、こういう老化による腎臓病対策も必要なのだなと。場合によってはPIYOさんのところの処方食に切り替えることもでてくるのかなぁと。まぁ将来的に起こりうる問題として頭の片隅においておこうと思いますた。
 帰り際にそのオバサンの「猫も家族ですから」の言葉に同意。

 今回の点眼回数は増えたので、平日は早起きして朝2回、帰宅後3回は点眼で様子見ます。
  
   
 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »