王様のブランチ
お陰さまで熱も引き、風邪からなんとか脱却しつつあります(^^>私
できょうの昼、「王様のブランチ」とゆう番組で、ペット人気特集を流してました。途中からみたので、正確なタイトルではないかもしれませんが、ペットにするならばの動物の種類順の人気ベスト10でした。ちなみに猫は2位、犬が1位。7,8位あたり(だったか)子豚もペットとして飼えるとゆうことで、扱っているペットショップがでてきましたが、子豚をペットとして飼うつもりのある人には、必ず成長した場合の豚の大きさ(そこのペットショップは成長した豚も1頭(非売品)お店においていて、これぐらいの大きさになりますけど飼えますね?とお客の了承を得てから売っているとそうで、以外と良心的な配慮だなと妙に感心してしまいました。で猫の方はナニがでてきたかというと、・・・しかし場所が六本木のハイソなペットショップちゅうのが色々問題あるような気がしますが、紹介されていたのが、日本では珍しいということでラグドールとノルウェイジャンフォレストキャットの子猫。店員さん曰く「おとなしくて飼い易いです(大意)」とかのたまわっていましたけど?オイオイ、ホンマかいな?ですよ。子豚の例のようにノルウェイジャンは成長するとデカくなるよとか、長毛種だから手の手入れはマメにとか(ひょっとして言ったかも知れませんがTV放送時間の関係でカットか?)あってしかるべきなのでは?と。まぁ六本木ですし、お店にグッチやエルメスのペット用首輪があるぐらいですから、そういう泥臭い事(必須事項とは思うのだけど)は言わないショップなのかねとちょっと見ていて複雑な気持ちになりました。(^^;;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
成長した大きさ見ればこれはマンションでは手に負えないと思うし、大体病気したら連れて行って帰るのは大型犬の比ではないような気がするのですが、いやホント犠牲ですね。
あとグッチやエルメスとかブランド物には私的には全然興味ないです。>TB張った人へ
投稿: FZ-A茶飲み男 | 2005/03/28 23:09
ミニ豚飼っている人いました。オスメスつがいで。
次第に大きくなり、マンションでは飼い辛くなり、里親探しの間、親戚に預けられたのですが、里親は見つからず。
豚さんのほうは、満足なスペースもない場所で餌を食べるだけの楽しみ。
次第に足に負担がかかり、歩行困難。のちに病気で死にました。2頭共です。
預けられている時、1度だけ見たことあります。すでに歩行困難でした。
表情が良くわかんない動物でしたけど、ここにもペットブームの犠牲が・・と思いました。
投稿: piyo | 2005/03/28 00:21